落ちたら恥ずいので、ずっと2人だけの秘密Σ(/∀\*)にしてきましたが、 文部科学省後援 色彩検定® 3級 完全独学で受けてきましたよべいべー♪ なんで受けたかって??ん~・・・特に意味は無くなんとなく(マジw) ↑コレが2007年度からの本名。公的資格だそうです。 それまでは『文部科学省後援 ファッションコーディネート色彩能力検定』だったそうな。 後援になったのは2006年から。 ココでこんなことを書いてるのはですねー、 一応99%受かってる自信があります!!w (合否発表は7月下旬) なので、受かったと思って扱ってください( ̄m ̄*) 試験直前は一部の人に休業宣言しちゃったりしましたけど、アレ大いに意味ありましたよ♪ 試験2週間前の状態で受けてたら、多分ギリギリだったと思われΣ(゚д゚ (試験10日前に買った3冊目のテキストが補助固めに役立った☆) 実は密かにマクドに籠り、マクドに籠り、部屋に籠り、マクドに籠り、図書館に籠り、マクドに籠り、マクドに籠り、ウェンディーズに籠り、マクドに籠り、マクドに籠り…。ぐらいの割合で勉強してましたΣ(゚∀゚ (マックではなくマクドですw) あぁドトールも1回w 実は試験に正式に申し込んだのは、『千の風になって』初披露のあの日ですね。 2ヶ月切っててだんだん緊張感出てきた頃ですゎ。。。^ー^; もまきさん今まで資格って、 日本語の試験ってやっぱいいよねww 「日本人なら ちなみにもまきさんは独学だったので、(講座とかゆーきゃんとかじゃなく)この本から始めたけど、コレをチョイスして本当に良かったと思ってりゅ。 もし興味があれば、とにかく最初はオールカラーの本を選んでくれたまへ☆ 最近そこらへんの色を、マンセル/PCCS 表示したくてたらまらなくなるとゆー職業(?)病w PCCS色相環 PCCSトーン表 意味ふめーでごめんなさい( ̄ー ̄)きれーなのでついw 問題持って帰って良かったんだけど、ココに載せたらダメなのかな?(・m・*) 支えてくれたお1人さん、この場を借りてありがとぅ(*>艸<) PR ※ Comment
Title:無題
もまきさん、合格おめでとうございます☆
独学で、なんてすばらしい集中力を持ってるんですね♪私は資格をとる予定はいまのとこないですが、ブラジルのポルトガル語を学んでます。 好きなことはつづくもんですね(来春からの留学先はリオ・デ・ジャネイロです) それにしても色相環表なつかしーです! 美術ダイスキだったので・・・大人になってからの勉強って楽しいですよね。なぜか Re:無題
ヾ(・ω・)ノ"ゎぃゎぃぁりがとです。
きっとLiar Game見にきたんですよね(-д-`*)ウゥー ちょいと待ってくだされませ。。。 リオデじゃねΣ(゚д゚; ( ゚д゚)すっげ 書いたとおり、σ(・д・)語学はちょっとご勘弁、、、日本語しかムリですw 色相環は美術で使うんだ...φ(..)めもめも マンセルとかPSSCとは別の表色系なのかにゃ…? ↑コレの前日だったので録画してたんですが、まだドラマ見てません。。。^ー^; Copyright © [ もま記 閉まりました ] All Rights Reserved. http://imaginalspoon.blog.shinobi.jp/ |