やっと書きたい記事にたどり着いた。。。Σ(゚∀゚ 週刊ヤングジャンプにて、2006年ハマった漫画4・LIAR GAME(ライアーゲーム)の連載が再開されました☆☆ 秋再開とかいって、晩冬まで待たされた。。。(-д-`*) しかもなんと!! 4月より(深夜ながら)TVドラマ化決定!! 土曜の23時台からだそうな。 さすがもまきさん、いい作品を見る目あるな (Φ∀Φ)←見る目w 軽く再紹介。以前もま記では、 1対1もしくは大人数で、高レベルの騙し合いのゲームが繰り広げられる漫画 って紹介してる。 これまで、『相手から1億円奪え』 『少数決』 『リストラゲーム』ときて、 連載再開の第4部は、チーム戦による密輸ゲーム。 展開がおもしろければ(おもしろいに決まってるがw)、この拙い頭で考察などしていきたいなぁ、と、思ったり思ったり。。。 今週の素敵なセリフ(曖昧)をいくつか。 『人は疑うべきだ。疑うということは、相手をより知ろうとすることだからだ。』 『信じるということは高尚なことだ。 だが、多くの人間が「信じる」という名のもとに行っていることは、、、相手を知ることの放棄。 ひいては・・・無関心。』 ぃゃん素敵☆`;:゙;`;*ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ 【ドラマ情報】 秋山深一(天才詐欺師):未定(?) 神崎直(ヒロイン):戸田恵梨香 PR 花粉症対策の一環で、自分の部屋を大…ぃゃ、中掃除したw 無菌室完成(・∀・)アヒャヒャ しばらくココに引きこもります…(-д-`*) [日本の引きこもりの内訳(嘘)] いじめ経験:45% 花粉症:20% 自信の無さ:12% その他:23% 最近デスノート不足!? ぃゃ別にデスノートブログじゃないですからw なまじ夢なんか見ちゃったせいで、デスノート展開を楽しみにしてる人もいるんでしょうね。 以上の文章はすべてもまきさんの思い込みですΣ(゚д゚ 実はネット上に、本編よりおもしろいデスノートが存在する。それが… LMN会議中 (ミラー?サイト) ※もし見(ら)れないページがあるときは、検索して探してください。 いわゆる漫画コラ。本物の登場人物しか出てこないので、見た目にもおもしろい。 回が進むほどどんどん神になっていくので、まずは負けずに3~4話見てください。 ネット用語の「神」、あんまり好きじゃないんだけど、これは「神」と言わずにはいられない。 ジャンプ連載と連動して進んでたらすぃので、最初の方は本編のどこらへんに相当するのか正確にわかんないけど、時期的には、 ニア・メロ登場→メロ死亡→キラ死亡→最終回後 ってゆー時間軸になってるらすぃ。 涙腺がもろい人なら、泣けます。 Q1.楽しいように見受けられることを「楽しそう」という場合、 かわいいように見受けられることを何というか。 A1.[かわいそう]-そーゆー表現もちゃんとあるらすぃ。 Q2.楽しいことを自ら行うことを「楽しむ」という場合、 手足を伸ばしたり、口から火を噴くことを総じて何というか。 A2.[だるしむ] Q3.もまきには「○川ゆい」という名前の知り合いがいますが、さて彼女はかわゆいでしょうか? A3.[周囲の評判的にも、決して名前負けはしていないレベルww] 問題随時募集中。 花粉症につき、今日からマスクしてます。。。 不審でも通報しないでくださいΣ(゚д゚ 今日は期限切れたパスポートを新規申請しに、府/県庁所在市に。 ※ぁ、別にどこにも行きませんから^-^; さすがに今日は1人でw 別に何もないんだけど、混んでた。 帰りに地方局に寄ってみた。昼の人気情報番組(関西限定)の屋外コーナーが始まる頃だった。 一度見てみたかった人がいたもので・・・^-^; そーゆー職種の人は基本的に嫌いなんだけど、この人だけは結構好感あるんで…(・∀・`*) 女「○○さんすっごい美人」 男「めっちゃキレイ」 女「ヵヮィィ~」 女「すごいキレー」 なんてものすごい賛美が飛び交ってたΣ(゚∀゚ まぁ結構白く塗ってるとは思いますが、'`ィ(´∀`∩、キレーでしたw あとちょっと買い物。 来週以降、またパスポート取りに行かないと。。。(-д-`*) 今度はついでに何しに行こうかねw 現実時間で書きたいコトができると、更新は早くなります( ̄m ̄*) そんな目標まであと1週間w 昨日は 世の女性は本日限定で、内に秘めた想いや身体が開放的になってしまうものです。 一糸纏わぬという感じのアレですが…ねぇ、若い人はやはりみずみずしいといいますか、 イカンと思いつつもこう、「行為」しながらもついつい見入ってしまいますよね、グヘヘヘΣ(゚д゚ チョコじゃなくてももまきさんは満足ですΣ(/∀\*) ※一応、夢日記ではありませんw 今日、苦くて辛いチョコレートを食べさせられた人は、意識の向こう側で聖バレンチヌス司祭に会うことができます、良かったね☆ 「ラヴ&ピースじゃよ。」 今年も頑張れ東田( ̄m ̄*) ん?意味わかんない?? まぁホラ、今日雨だし。なかなか大変じゃない(ぇ 2006年1月、4~5年使ってたケータイのメールアドレスを変えました。 英数記号入り混じった、割と長めな感じ。 今日遂に初めて迷惑メールが来た!!! ↓その全貌w 2007/02/13 21:24 [From] 03kaoringo12@ex-mail.jp [件名] =?utf-8?B?44GK4oCV44GE77yB?= [本文] なし ご注意ください(*>艸<) あと、ココにメールを送ったりしないでください。責任は一切負いかねます。 なんか、意外な人がもま記読者だと判明したんですが、 そんなことで方向性を変えたりなんかしません・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーっひっひっひっひ!! ※喫茶店・ファーストフード店で勉強する人をどう思いますか? と投げかけておいて、別に人の答えなんか気にしないのがもまきくおりてぃ(・m・*) もまきはどっちだと思います?w 読む前に予想してみよう(*・∀・) 日本マクドナルドの運営店舗で勉強してる人なんかよく見かけます。 とゆーか、基本的にそこしか行きませんΣ(゚д゚ あぁ~、たまには高級アメリカ料理が食べたい。。。(=もすばーがーww つーかそんな話じゃなく・・・ アレなんですよ!公共施設なんかで自習スペースがあればいいんですけど、 図書館なんかの自習室がほとんどない!! ギャグ漫画でよく、図書館で勉強して最後追い出される話があるけど、 自習スペースがある図書館って実はあんまり無い。 地元にも、4~5軒ある図書館のうち、自習室があるのは1軒だけ。 近所の中高生ならまだしも、遠くの私立/大学なんかに通ってる人だったら、 いちいち勉強のために交通費かけて学校まで行ってらんねー。 そりゃファストフードに溜まってもしゃーないわな。 あまりに閑散としてるより、多少雑音がある方が集中できる気がするのはもまきだけ?? 家で勉強しれ??そりゃムリですよ( ̄m ̄*) みんながそんなことできたら、(授業前を除く)予備校の自習室だって要らない?? まぁ、なんだ、店側は迷惑かもだけど、規則が無い以上、これも利用者の知恵ですよ(*>艸<) よし!1日繋げる( ̄m ̄*) この忍者ブログって、2通りの文章編集方法があるんだけど、 なんか、普段もまきさんが使ってない方(?)のスタイル(?)が変更されたらすぃ。 普段もまきさんが使ってる方は、多分何も変わってないと思うんだけど、 何かあからさまに不自然な点があったらどうぞツッコミ入れてくださいw 最寄のレンタルショップ(業界2位)がほぼ全品半額だったので、 前々から狙ってた痴漢男(実写)等2~3点を借りてみる。 初の洋画レンタルに挑戦Σ(/∀\*)キャー ぃゃ別に借り方とか同じなんだけどw 何を隠そう(何も隠さない)その名も『フライト プラン』。 飛行機の中で子どもがいなくなるサスペンス!サスペンス ィ(・∀・)ィ!! 前々からおもしろそうだとは思ってたんですよねー。 でも映画館なんて行かないし、踏み込むきっかけが無かったっつーの?という言い訳(・m・*) 批評・感想はこの際省くw(そこ重要なのに てゆーか、最初音声が英語でマジ焦ったΣ(゚д゚ 言語設定できるんだネ、、、せっかく借りたのに見れないのかと思ったよ。。。(-д-`*) ぃゃぁ~、ホントは外人女優で唯一好きなダコタ・ファニングが出てるの見たかったんだけど、 『マイ・ボディーガード』も『宇宙戦争』も内容というか、なんかねぇ、、、見たいのと違った…。 とゆーワケで、オススメの洋画があったら、教えてくれても多分見ません(*>艸<) 今日の旅はこんなトコ。 もちろん恒例(?)の、メンバーは極秘ww ど~こだ? そうだね、プロテインだね。Σ(゚д゚ 今日は超絶快晴で、コレ撮ったとき超暑い(-д-`*) ココは京都の平安神宮です。だって今日は2月3日なんだもん(ぇ 3~4年前からずっと行ってみたかった節分祭、遂に行きますたΣ(/∀\*) 世の神社や寺は節分行事で大賑わい。元旦以外はこれぐらいじゃない?こんなに騒ぐの。 八坂神社から熊野神社を経由して、裏側に回りこんで迷っちゃったりしつつ到着w ↑八坂神社でも節分祭やってたけど、コッチの方が楽しそうだったv 狂言(「二人袴」より) なんたって狂言ですよお嬢さんw 途中からだったから全部は見れなかったケド、見たやつの概要を。 『盆山』…物陰に隠れている盗人に対し、猿やら犬の鳴き声をさせ、最後に「あれは鯛じゃ。鯛ならば鳴くであろう」と、無理難題を押し付ける。(一応タイ!タイタイ!と鳴くw) 『舟船』…主人は舟を「ふね」と読むが、太郎冠者(従者)は「ふな」と読む。「ふなたび」「ふなで」「ふなつきば」など、案外「ふな」が付く言葉は多く、主人は言いくるめられてしまう。 『寝音曲』…歌が上手いと評判の太郎冠者は「歌を歌うには女の膝枕が無いと歌えない」と言うので、自らの膝を提供する主人。太郎冠者が歌うさなか、主人が太郎冠者の首を起こすと、たちまち下手糞になってしまうが、首を起こす/寝かすを繰り返すうち、上手/下手が逆になり…。 『二人袴』…親子で婿入り先の屋敷を尋ねることとなった2人。しかし袴は1着しかなく、1人が屋敷に入っては「父を呼んで参れ」「息子を呼んで参れ」と命じられる始末。遂には「2人で来なければ杯は交わさん」と言われ、問答していると、袴が半分に破れてしまう。しかし身体の前面しか隠せないので、舞を舞わされた時など、機転を利かせて主人の目線を逸らす。 ※「今週の絵馬」のコーナー♪(そんなのねーよw アレ以来、神社に行くとついつい絵馬を。。。Σ(/∀\*) 今回は、さすがにあんまりおもしろいのが無かった^-^;; ↑ココに自分と同じ名前が書いてあったぐらいww mioた~ん...((((*ノ゚∀゚)ノ(誰w 資格頑張れ^-^; さてようやく本題です。 東西南北に設置した結界みたいなのに矢を射たり、的な厳か(?)な儀式もあったけど、 最後は鬼が門から現れて、神社の人が豆ぶつけるってだけw(本題短っ!) よく考えたら「鬼さんこちら、手の鳴る方へ♪」ってかなり命知らずだよなww さぁ、戦争が始まりますw ニュースなんかでよくある、境内から豆袋バラ撒いて、下にいる人が魚のように群がるアレw 一番動きを感じるダイナミックな写真を掲載w 冗談抜きでこれはヤバい。。。 みんなが一斉に豆の方に手を伸ばし体を傾けるわ、取りこぼそうものなら、満員電車以上に負荷のかかる狭い中をしゃがみこむ人もいるわ、卑しさ&浅ましさ満載☆ そこまでひもじいのか日本人www 終わってから気付いたけど、この混乱なら、スリしても痴漢しても全然気付かれないよねw 多分豆取るより利益あると思うよww (.人.)ヾ(∀゚*)ポヨンポヨン♪ 戦利品☆4人家族なのでちょうどいい。 で、ここで「節分祭」としては終わりなんだけど、別の行事として、こないだ伏見稲荷大社であったみたいな火焚の行事が行われるそうな。伏見稲荷は↓の塊が4つだったけど、今回は2つ。 火のパワーを感じる一枚(写真右) ちょっと寒くなってたから、あったかかった(*・∀・)(゚∀゚*)ネー 霊的なものは、「炎で浄化できないものは無い」らすぃから、やっぱり火って偉大なんだな。 『火は全て(の命)を無に返し、水は全て(の命)の源となる。』 なんて詩的なコト考えちまったよΣ(/∀\*) 次回は誰とどこへ行こうかねw このままではブログが進まないので、少々予定を変更して。。。(-д-`*) 先日、マナカナ(三倉茉奈・佳奈)がCDデビューしました。 まぁ所詮有名人のCDデビューなんてよくあることだゎなと思ってたら、 なんか2人でオーディション番組:歌スタに出て勝ち残ったんだそうな。 あぁ~、1回だけ見たことある。メッチャ歌上手い人でもガンガン落とされる番組だ。 アレに勝ち残った!? mjd(まじで)!? どーせ話題性に飛びついたんやろ、プロデューサー諸君?? で、1回も聞かぬまま、マナカナの評判が書いてあるサイトを偶然見ると・・・ 「マナカナの歌声がかなりイイ!なんでハーモニーがこんなにキレイなんだ!? 双子だから!?これはRYTHEM以上かもしれない。」 的な記事が書いてあったりなかったり・・・(あったw ぃゃそれは・・・・RYTHEMを越えるなんて、天が許してもこのもまき様が許さん( ̄m ̄*) (※RYTHEMに関しては、「ブログ内検索」でもかけてみてくださいwスペルは合ってますw) で、試聴してみた。。。。。 うん、まぁ今までの 関西弁捨てて(笑)ハーモニーも頑張ってるっぽいし、 ぶっちゃけRYTHEMとかぶってることは否定できない。 けど、RYHTEMのハーモニーはこんなモンじゃないやろ!! (主観たっぷりw) 作詞作曲も自分たちでやってる、音楽のため生まれてきた…ってのは言いすぎか^-^; まぁ、なんだ。かぶってるとはいえ、確実に「オトッテイル」ので安心した。 もまきさんは、マナカナよりもやっぱりRYTHEMを応援します(・m・*) ただムカつくのは、コッチの方が話題性で売れるってことよのぉ…( ̄⊿ ̄)、ケッ 【1月流行語】 臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前(九字護身法) (受賞者:────) 再セットうp (そんな受賞者ァいねぇ!!) 【1月流行歌】 ○ーンライト伝説ww 今カラオケ行ったらきっと歌ってしまいます( ̄m ̄*) 最初に入れたのこの曲だもん(何が Copyright © [ もま記 閉まりました ] All Rights Reserved. http://imaginalspoon.blog.shinobi.jp/ |