もま記 閉まりました 忍者ブログ
このブログ   わすれたころに     閉鎖する(*>艸<)
WRITE | ADMIN



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(05/26)
無題(返信済)
(03/02)
無題(返信済)
(03/01)
無題(返信済)
(02/28)
無題(返信済)
(02/27)
ブログ内検索
アクセス解析


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大増28ページで密輸ゲームの練習開始。
今週明らかになった密輸ゲームのルールを↓別窓で紹介。

密輸ゲームルール(txt) (3/8改訂)

まぁ今回の密輸ゲーム、なんと言いますか、、、

ムズすぎてワケわかりんこ!!

応援企画を後悔してしまうほどのややこしいルール。。。
どうやって金持ってるかどうかなんて見抜くんだよ・・・できねーよ!!
とはいえ、いろいろ怪しい箇所があるので、ちょっと追究。

つけ入る点・展開予測
・密輸・検査の順番はどんな決め方でもいいそうだが、回数が偏ってもいいのか?
・自筆署名だが、カードは誰が使ってもわからない?(チーム戦なので意味なし?)
・お金をおろす様子は盗撮できそう
・検査室の盗聴もできそう
・チェッカーは事務局のマスクを付けているが、本当に事務局(中立)の人間か?
・トランクに詰めなければいくら引き出してもいいハズ(盗撮対策?)

ナオにとっての「勝ち」とは、負債を抱えないこと。
4億はゲーム終了後に返還するので、4億以上を稼がなければならない。
相手国口座預金は3億×9人=27億であるが、
ゲーム後のナオの国(南の国)の口座残金を分配するだけで稼ぐとしても、36億必要。
相手国口座金は27億以上増えないので、やはり密輸を成功or慰謝料をもらう必要がある。

検査室が遮音なら、買収の交渉も出来る→フクナガの裏切り?
これが展開としてもっともありそう。キレ者は秋山だけでじゅうぶんなので、
フクナガが内部破壊を目論んだりってのが流れとしても自然。
「勝っても負けても自分の口座の金は自分のものになる」ので、裏切りは可能。
フクナガだけじゃなく、秋山&ナオ以外全員連れてかれることもありえる。
(ただし、少数決のときのように誓約書を書くチャンスはない)

重要なのは、トランクにお金が「入っているか入っていないか」
トランクにお金が入っていることが確実ならば、「ダウト1億」を宣言すればよい。
「ダウト1億」の場合、密輸金が1億円でも100円でも、密輸は失敗になる。
ただ、どうしてもわからないとき、リスクを和らげるための「ダウト●万」はあるかもしれない。
だが、密輸側も「ダウト1億」を宣言されればいくら持っていても無駄なので、
持つ金額はゼロか1億のみになる可能性は高い。

◎第3部最終話でナオが気づき、先週号で秋山が再度言及した、
「全員が正直でいればみんなが救われる、ライアーゲームとはそういうゲーム。」
がどこかで活かされるハズ。


【ドラマ情報】
新着情報なし(多分w)
PR


※ Comment
なまえ
たいとる
いろ
めーる
ほむぺ
こめんと
パスワード

 Title:無題
あ~ん難しいww
うそはつかないほうが幸せでぷ(*>艸<)
水玉 2007/03/02(Fri)23:13:13 #edit
Re:無題
でぷΣ(゚∀゚
キャラ変わりました?ww
時には相手を和ませる嘘も人生必要なんですよ(そうなのか?
もまき 2007/03/03 00:32:52