もま記 閉まりました 忍者ブログ
このブログ   わすれたころに     閉鎖する(*>艸<)
WRITE | ADMIN



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(05/26)
無題(返信済)
(03/02)
無題(返信済)
(03/01)
無題(返信済)
(02/28)
無題(返信済)
(02/27)
ブログ内検索
アクセス解析


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新しくカテゴリー『フリーソフト(仮題)』を増やしました(´∀`*)ゞ
もまきが普段使ってるフリーソフトを紹介するこのコーナー!!☆パフパフ

なんでそんなことするのかって??
ぃゃさ~、最近再セットアップを連発してるんですよ、このPC・・・。
この1ヶ月でもう4回。まったくどーなっているのやら。。。

26日の夜にフリーズっぽくなって、強制電源オフした次の日(土曜)、
普通に電源をつけたら、なななんと起動しない!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
強制電源オフなんてもはや珍しいことぢゃないし、どーせいつもの感じだろうと思ってたら。。。

メーカー画面→Windows XPロゴ→(無線LANカードごと)電源プツッ…→メーカー(以下略) の繰り返し!!


・・・・Σ(゚д゚


やっべ、起動すらしなくなった、、、っつーワケで、来週予定してた再セットアップを急遽開始。

幸い、4~5日前に電源入れ直したらユーザー辞書が壊れてくれちゃったおかげで、
再セットアップ2日前にバックアップは終了してました。今では感謝している( ̄m ̄*)

でもこの再セッtで、これまでの症状が相当軽減されるという嬉しい事態に!!
こないだまでインストーラーが動いてくれなかったソフトも、順調にインストール可能に☆

ネット関連では、、、
Internet Explorer/Netscape Navigator/Mozilla FireFox/Mozilla Thunderbird/MSN messenger 7.0/Yahoo!メッセンジャー 7.0/Skype 3.0

プレイヤー関連では、、、
Windows Media player 9/Real Player 10/QuickTime Player/A Player/Media Player Classic/FLVP/

  (Windows Media Player10/MSN messenger7.5/VLC media playerは導入保留)


まず基本は押さえました。
そしてつい先ほど・・・・


DivX キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!

というなんとも素晴らしい展開に☆☆
ありがとう、FireFox Σ(/∀\*)


これはもう完全復活といってもいいんぢゃない??


とゆーワケで、
去年末までの3年間で使ってたソフトは、再セッtで全部消えちゃってるんですよね。
一応Program Filesの中身は保存してあるけど、多分そのまま移して使えるソフトはごく一部。

で、こんだけPCが復活したんだから、これからまたソフトを増やしていく予定。
そのときに、「あぁこんなソフト使ってたなぁ、また入れようかなぁ」とか思い起こすために、
頭をめぐらせて昔のソフトを忘れないために、そして新たな発掘をするために、
この『フリーソフト(仮題)』のカテゴリーを作成したっちゅーワケよ!(長w)


今日は長くなっちゃったからソフト紹介はナシw
カテゴリーは「もま記だより」にしておこう。。。(*>艸<)
PR


このブログ・もま記はじめましたは、PCからでもケータイからでも見(ら)れます。

σ(・∀・)の超絶古いケータイだけなのかもしれないけど、途中で本文が途切れることがある。

それがコレ、

(*>艸<)

の顔文字。

容量のせいじゃないってことは、1行目で途切れることもあれば、数十行目で途切れることがあるのがその証拠。
そして途切れる場合、大抵(*>艸<)の顔文字が使われている。

どうやら、「艸」の字を使うといけないよぉで、途切れるときは
「 ○○○しました(*>艸艸 」
こんな表示になって途切れる。

艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸

まったく何がいけないんだろーか。。。機種依存文字って感じでもないだろーに。Σ(゚д゚
っつーワケで、ちょっと意識して使用を減らしてみたりなんかしちゃおっかなぁ~なんて思っている今日この頃。。。(*>艸<)


リラックマ設置しました(*>艸<) @1/3

(12/25サービス開始らすぃ)

しかしもまネコが追いやられましたΣ(゚д゚

どっちもかわいがってあげてくださいw

キイロイトリを出して機能も増やすには月300円、さらにコリラックマを出すには月500円必要らすぃΣ(゚д゚


今日はもまネコを設置した日ですが、書いてるのは22日です( ̄ー ̄;)

いろいろと喋るよーになりましたが、たまにザケルガとか唱えるので
もはや手がつけられませんw
こないだの「ガッシュ考察」から言葉を選ぶことがやたら多いようで。。。
「ジャウロ」 「ディオガ」 「リオウ」の発言が特に多い。

でもこないだ「水玉どう?」とか聞かれましたΣ(/∀\*)
流行語大賞で「あの言葉」を伏せ無しで掲載すべきか悩み中・・・Σ(゚∀゚

あと、「もまき」って言うとそこだけ文字が赤くなるようで。
そーゆー宣伝みたいな機能やめてください( ̄ー ̄;)


←12/8、何か設置しましたw クリックしたら喋ります☆

もまもま(σ´Д`)σ イェ-♪ もまもまもま(σ´Д`)σ イェ-♪

ちょっとダサいな( ̄m ̄*) ( ゚д゚)うっざくなったら消すかw

今、本人(本猫)に「インスパイア?」って聞かれましたΣ(゚∀゚


9/21(まだ?w)、コメントフォームを日本語化し、非常にわかりやすくしました。

なお、名前の入力が無い場合(名無しさん)の仮名:「ここはどこ私は誰?」を、
さらにアホっぽく、「ここは誰私はどこ?」に改めます(爆)

あと、詳細は機密ですが、コメント時の禁止ワードをいくつか設定しました。
もしもコメントが受け付けられなかった場合は、違う内容を考えてくださいw

変な言葉を入れて試すなそこ!!w




よそのサイトのだけどいいのだろうか。。。(-∀-)





age直してみたり(・m・*)


いつのまにか1週間遅れてる・・・Σ(゚д゚
ん~・・・ネタないw


7月の流行語:うっざ
その他流行:相変わらずピカソの休日とそのアルバム聴きまくり。 あと昆布とか(謎)

今月は何やらウザいことだらけでした・・・w



え~・・・・・・・

過剰に うっざ なコメントを禁止としますw

あからさまな嫌がらせ、誹謗中傷、他の読者が不快となるもの、同一記事へ短時間連発、
その他悪質コメント、人間関係を狂わせるようなコメントなどは禁止とします。
※1コメントの長さは問いません。基本的には自由に書いてください。


( ゚д゚)ウッザ!! ( ゚д゚ )ウッザ!! (゚д゚ )ウッザ!!


守れなかった場合は、軽度:スルー / 中度:コメント削除 / 重度:削除&拒否
といった措置をとらせていただきます。
(本物の荒らし対策として明記しとくのも必要やしね)


「楽しくやりゃ~いいぢゃん」と思うかもしれませんが、
なんとゆーか、特定の人だけの遊び場になるのは如何なものかと。。。
(ノッてる管理人も悪いんですが...)
なんかだんだんと場の秩序が乱れてきれるような気もするし…。

今は狭い範囲でしか読まれてないけど、何かのきっかけで読者が増えた場合、
今のままでは新規参入者がついてこれない危険性もありますし(ぉ、上手いコト言うたw)

まぁ、こんな抽象的なコト書いといて、どう見たって注意の対象者は丸解りなんですが。。。
あえて名指しは避けておきますww

もまきは公共物なので(公共物だったのか!?w)、管理人の許可なくいじ利用するヤツはうっざ
ただし、特別な利用許可がおりる方には、個別にフリーパスを発行しますww(嘘w)


いろいろめんどいだろうが、おれとあの人の安泰のためだ(誰爆)

もま記の条例でも制定するか?w


①「コメントを書く場所がわからない」「英語が読めない」Σ(゚∀゚;という指摘がありましたので、記事下のCommentの文字をカタカナにしましたw

②本文中リンク部は、orangered下線を付けるものとします。

③黒背景が、目がチカチカするという意見をいただきました。
じゃぁ・・・あんまりジロジロ見られなくていいかも(爆)

というか、同じようにブログやってる人なら、ブログのキャリア(配信元)が違っても、
コメント欄がだいたいどのあたりにあるかぐらいの予想はつくと思ったんですがね。。。
トップページも余計な項目も無いし、ウチほど簡単なトコはそう無いと思いますが。。。

あれ?サーバー不良だ。。。(汗)


ここから【独断と偏見論】w
さて、そろそろブログ引っ越そうかと思ってます(核爆)
HPスペースにしても超ぃぃトコを見つけてくるおれにしては結構安易に決めてしまったので。。。
編集は早いけど、メイン画面の動作と操作性が微妙な気がするし…。
テンプレートの問題だろうか??

こんなページこんなページを見つけたんですが、YahooってヤバいんだなぁΣ(゚д゚
みんなの見てたら動作重いから、絶対ココだけはやめとこうと思ってて正解^^;
HTML編集ができないのが、逆に初心者向けってコトなのかな^^;

Yahooブログ利用者を非難するつもりではありませんが、始めたばっかりの人は脱出を考えるのもアリかもしれませんね、、、見てる方もアクセスが重いし。。。
(´・ノω・)<現段階のココの読者、Yahoo使ってるかブログしてないかばっかりだし、意見聞かせてください。


※比較的見やすい色
red  blue  deepskyblue  tomato  darkviolet  deeppink  orange  teal  olive


※「先生みにくいです!」
darkred  green  purple  navy  darkgreen


※初挑戦
orangered(合格)  lightslategray(??)  brown(不合格)  lime(合格)  maroon(不合格)  snow(区別付かず)  gold(合格)  goldenrod(??)  yellow(合格)  silver(??)  magenta(合格)  aqua(合格)


きっとあの人のコメント付いちゃうんだろうなぁ(´∀`)


死んどるゎエレベーター』が最新記事の状態で、とりあゑず約5人に、第一弾アドレスお知らせ送付を完了v
友だち少ないとか言うなw

ちょね…もとい、ちょこっとでも見てくださった方、ありがとうございます。
別にコメントなんか無くても悲しく…なんか…ないんで、気にしないでくださいww
その分、ひっそりまったりやっぱりもっこり進めていく予定なので、多少(多大?^^;)のロスがあっても個別に更新を迫ったりしないでくださいww

多少は『多少の』なのに、
多大は『多大な』なんだなぁ、あいや、不思議発見w


流れるかな?

どんな流れ方をするのでしょうね?

テーブルおk?



もたら





かなり使えるな☆これならじゅうぶん遊べる♪


早速、いろいろと思うところが出てきましたね。
とりあえず、トラックバックとかいらないんで、受け付けないことにしました。
ココで書いたことを簡単にヨソから見られるのはちょっと。。。
PING送信ってのがイマイチわからないけど、まぁいいや、そのままで。
コメントは、今のところは受け付ける感じで。

あと、デザインが予想外なことに・・・白背景にしようと思ってたのに、
完成したらなぜか黒背景になってるしΣ(・∀・;
これじゃ、明るくgifアニメとか載せられないぢゃんw
ぃゃむしろ、一見coolなトコにおちゃらけた画像載せるのもアリかw

最大の難点は、ケータイにカメラが付いてないので、
記事の幅が広がらずに寂しくなりそうな予感満載なトコかな。。。(-ω-;

てか、なんか「記事投稿」押したらいきなりログインされるけど、このPCからだけ!?
ちゃんと確認しとかないと、勝手にいぢられちゃうょΣ(/∀\*)


どぉも⊃`ノ八"`ノ八、もまきです。

とうとうブログを始めちゃいました。
ホントは日記サイトの方が好きなんだけど、やっぱりジャンル分けができるのが魅力なのと、
ブログは日記とは違うから、日常のことをメインに書く必要が無いっていう解放感がいいかな、と。
今まで散々ブログをβακαにしてきたけど、せっかく始めるんだからいいトコも見ないと…。

投稿が6/1になってるけど、ホントは9日の深夜だったりw

てゆーかコレ、HTMLタグ使える?
プレビューでは使えてるっぽいけど、これでタグ反映されてなかったら、
もう早速やめるからw
ん?『自動改行+HTMLタグ』ってヤツか、このままで大丈夫かな☆



さて、独り言はこのへんにして、、、
いつまで続くかわかんないですけど、もし何かの拍子で読者になった人は、
コメントとか別に無理しなくてもいいんで、
「時々読んでる」ってことだけどっかで教えてくれれば幸いです^^;

基本的に自己満足で行きますので、大ッ嫌いな←サイドの余計なモノは最小限に減らしました。
とりあへずは、このブログに偏見のある感情をなんとかしないとΣ(・∀・;